SSブログ
SONEXシングル化計画 ブログトップ
- | 次の10件

音を出してみました [SONEXシングル化計画]

例のなんちゃってハムの音を出してみました!ピックアップはビニールテープで固定しています。
Dscn7329.jpg
うーん、何と言うか、しょぼい音だ。分離は悪くないけど。

ブリッジ側ではどうかな?
Dscn7333.jpg
ネック側よりは明るくなるね(当たり前だろ!)。これを使うとしたらやはりブリッジ側だな。期待していた音とはちょっと違うけど。

引き続き、手持ちのシングルコイルピックアップもテストしてみました。

こっちは高さの合うスポンジ板に両面テープで貼り付けました。
Dscn7334.jpg

まずはヤマハギターのやつだけど・・・シャリシャリだ!
Dscn7337.jpg

ブリッジ側だとキンキンしてちょっと癇に障る音だ。
Dscn7335.jpg
使うならネック側だね。

お次はマツモクギターのやつだけど・・・これはいけるね!
Dscn7339.jpg
オヤジ好みのパワーのある音だ。でも、今回求めている軽くてキラキラした音には程遠いぞ。

ブリッジ側で使ってもいいね。
Dscn7340.jpg
これはいつかストラトに載せてみよう!

でもって、あれこれ考えて、試作第一弾はこのレイアウトになりました。
Dscn7344.jpg

SONEXのジャンクピックガードに無理やり載せています。
Dscn7345.jpg

これから配線やりますので、結果はまた明日。



nice!(0)  コメント(0) 

これが噂の・・・ [SONEXシングル化計画]

SONEXにのせるシングルコイルピックアップを物色中でしたが、

ストラトやテレのフェンダー系シングルとP90くらいしか見当たらなくて。

どうも狙っている音はフェンダージャガーかモズライトあたりになるようで、

そうなると新品は高くて手が出ないし、

頼りのeBayにもジャンクはなかなか出てこなくて、

困っていたら、世界のヤフオクにこんなものが出てきました!
Dscn7319.jpg

えっ?これってハムバッカーじゃないの?
Dscn7318.jpg

いえいえ、片方は空っぽですよ!!
Dscn7320.jpg

これが噂のハムバッカー風シングルコイルピックアップです。

トムソンでお馴染みの木曽鈴木バイオリンの聞き慣れないブランドのレスポールに付いていたものだそうです。

オヤジはリアルタイムでトムソンの初代レスポールを持っていたんだけど、

あまりに古い話で、音が異常に小さかったこと以外に記憶がありません。

もちろんシングルコイルだったなんて最近まで知りませんでした。

ああ、中が見たい・・・・だけど今回は止めておこう。

どんな音が出るのだろう?

久々に週末が待ち遠しいです。


nice!(0)  コメント(0) 

本体完成 [SONEXシングル化計画]

昨日はネックの仕込み角度を変えてしまおうという話だったね。

まずは、削り取るところをマーキング。
Dscn7271.jpg
このラインをどうやって決めたかって?そんなこと聞かないでください。長年の勘っていうやつですから。

でもって、深く考えずに勢いだけでやっちまいました。
Dscn7274.jpg

ほらねっ!ばっちりだ!
Dscn7277.jpg
黒に黒でよくわからないかなあ?

こっちはどうかな?ブリッジががっつり下がったのはわかるでしょう?
Dscn7275.jpg

ネックは正常にセットされました。
Dscn7281.jpg

うら側です。
Dscn7280.jpg

しかしねえ。この状態のSONEXはかなり不気味ですよ。なんたってマットブラックですから。
Dscn7284.jpg

オイラね、このギターにシングルコイルピックアップを載せて、サーフロック系の音を出そうって考えているわけです。というか、こいつはそのための試験用のボディーで、ピックアップのセットが決まれば、そのまま別の個体に載せれば良いだけなんけどね。SONEXはピックガードごと載せ換え自由だから。

というわけで、実験用の本体は完成したので、次週はいよいよピックアップを載せますよ。



nice!(0)  コメント(0) 

ネックの取り付け [SONEXシングル化計画]

今日はネックを取り付けます。

で、ボルトオン作業は弦を張ってやる必要があるので、まずはボディーの方にハードウエア類を取り付けなければなりません。

今回の作業は余剰のジャンクパーツを使ってしまうという目的があるので、パーツ選びに結構時間がかかっています。状態のいいのは後でレストアに使うのでね。

腐ったサドルはたくさんあります。
Dscn7242.jpg

それらを清掃修正しながらの組み立てなので・・・
Dscn7251.jpg
途中は割愛しますけど。

こういうことやっていると、どうしてもウンチクが出てしまいます。

テールピースのアンガーが、こう違うやつがあるんですよ。
Dscn7243.jpg
右は81年製のカスタムに付いていたやつ。左は何から外したかもう覚えていませんが、普通のやつ。

ネック取り付け用のスクリューにも違うやつがある。
Dscn7244.jpg
上は全ネジ、下はいわゆる木ネジ。どっちもSONEXの純正だよ。

ネックプレートも厚みが違うやつがあるんだけど、写真がうまく撮れないので割愛。今回は薄い方を使います。

ムダ知識はこのくらいにして、今回ボディーに組み込むのに選んだハードウエア類はこんな感じ。
Dscn7253.jpg

いつも弦アースを忘れます(汗) ので、真っ先に作業します。
Dscn7252.jpg
例によってギボシコネクターを付けてあります。

あっという間に装着完了。
Dscn7255.jpg

さあ、いよいよネックを取り付けますが・・・

まず、ネックを仮止めしてと。この画像でも解ると思いますが、SONEXのネックジョイントスクリューは垂直に入っていません。
Dscn7258.jpg
今回のように別々の個体のネックとボディーを組み立てるときは、穴はまず合っていないので、この段階では締め込まないでくださいね。

ギターをひっくり返して、1弦と6弦を張ってネックのセンター合わせをします。
Dscn7259.jpg
左右のバランスを観ながらスクリューを締め込みます。

ネックが付いたら、トラスロッドで反りの調整、そしてブリッジの高さの調整をして・・・・

うわーっ、だめだこりゃ!弦が高過ぎ!
Dscn7261.jpg

ネックの仕込みがおかしいぞ!!弦高を下げないとピックアップで音が拾えません。
Dscn7264.jpg

やっぱり問題が発生しましたね(ニヤリっ)

ネックポケットを少し掘り下げるか、ネックのジョイント面を少し削るか、のどちらかだけど。

このネックはもうロッドを回し切ってしまったし、ヒビも入っているし、ほかのギターに使うことはないだろうから、ネックの方で細工しましょうね。

続きは明日です。
nice!(0)  コメント(0) 

このネック大丈夫か? [SONEXシングル化計画]

手始めにネックのほうからやっつけていきますか。

このネックは前オーナーが自分でヘッド折れの補修をしたと言っていました。

今までよく見ていなかったけど大丈夫だろうか?

ほーっ、確かに補修してありますね。質感の違うところはオーバーラッカーです。
DSCN7239.JPG

こっち側には2本の長いクラック。
Dscn7230.jpg

こっちは1本。
Dscn7233.jpg

幸いヘッドストックは無事だね。
Dscn7237.jpg

裏もちゃんと繋がっているし。
Dscn7238.jpg

ここは前オーナーを信じてこのまま使いましょう。折れたらまた直せばいいし。

ペグはSONEXのオリジナルです。別個体から外したやつだけど。
Dscn7240.jpg

とりあえずペグの装着は終わりました。
Dscn7241.jpg

別の仕事があるので今日はここまで。

えっ?たったこれだけ?
nice!(0)  コメント(0) 

これ何だっけ? [SONEXシングル化計画]

このところ当ブログは「さっぱりSONEXいじり日記じゃない!」というお叱りの言葉もあるとかないとか。

確かにいじってないなあ、ということで久しぶりにやりますか!

とは言っても、ネタは前から温めていたSONEXにシングルコイルピックアップを載せたらどうなるのか?

というあれですよ。

でもねえ、この企画はかなり時間がかかると思います。

使える本体がないし、そもそもピックアップも持っていないし・・・・


とにかく即実行!ということで倉庫をチェックしたら使えそうなボディーとネックは在庫がありました。
Dscn7227.jpg
しかし、これ何だっけ??なんでバラバラなの?

このネックは、80年製のDELUXEのやつだね。
Dscn7217.jpg
12フレットのポジションマークの間隔が狭くて、指板のサイドまで塗装されていることが鑑定ポイント!っていうかシリアルナンバー見ればひと目でわかりますけど(汗)

ボディーのほうは・・・・なんだこれ?つや消し黒の渋いやつ。
Dscn7222.jpg
eBayで仕入れたのは間違いないが、いつだったのか全然覚えてない(大汗)

下地塗装?までされていますが・・・
Dscn7223.jpg

それにアウトプットジャックが横出しに改造されているし・・・
Dscn7225.jpg
なんか、前にもこのボディーについてブログに書いたことがあるような気がしてきたのは気のせい?

とりあえず組んでみて、ピックアップのセットが終わったら明るい色で全塗装になるのかなあ・・・

あるいはデスメタル系ギターから湘南テケテケサウンドというインパクトを狙うか・・・

さあどうする?
nice!(0)  コメント(0) 
- | 次の10件 SONEXシングル化計画 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。