SSブログ
厳選いじり例 ブログトップ
前の10件 | -

アートなSONEX [厳選いじり例]



SONEX研究のために、ほぼ毎日のようにEbayをウォッチしています。

最近ですと、数は結構出ていますが、いつも同じ顔ぶれ(売れ残り)の古ギターばかりです。

そして、ほとんど日本からの出品、しかも、バカ高い。

でもね、時々、ほんと時々だけど、出るんです!

オイラ好みのヤバイやつが。

これを書いている直前にオークションが終了したSONEXをご覧ください。

ジャンクとして出品された抜け殻ギターです。あれっ、塗装がなんか変??
1.jpg

じゃじゃじゃっ! バックがとんでもないことになっています。
2.jpg

これがホントのオーマイガーです。
jesus.jpg

SONEXにはなぜかこういうアートギターが多いです(私は写真集が出せるほどたくさんのアートSONEXの画像を所有していますが、著作権の問題があるので自分でこっそり楽しんでいます)。

この個体はちゃんと落札されたようですよ。

さすがカスタムの本場アメリカだと思います。

日本じゃ、この手のギターはゴミ扱いですから・・・・・



nice!(15)  コメント(0) 

かっこいいSONEXが出た! [厳選いじり例]

Ebayネタです。

かっこいいのが出てますよ!
1.jpg

やっぱSONEXはこうでなきゃ!
2.jpg

ただし、入札は自己責任で。



nice!(4)  コメント(0) 

やっと出てきた改造SONEX [厳選いじり例]

このブログはタイトルにもある通り、GIBSON SONEXマニアのサイトです。しかし、このところSONEXネタはとんとご無沙汰ですね。というのも、最近オイラの琴線に響いてくるようなSONEXを見かけないからです。eBayにはそこそこタマ数は出ているのですが回転寿司の不人気ネタ状態です。かぴかぴに乾いてしまって、もはや誰も手を伸ばす人がいなくなっているにもかかわらず、ずっと回り続けているやつです。悲しいかな、その多くが日本から出品されています。SONEXに人気がないのではなく相場を無視した強気の価格設定が諸悪の根源だと思います(適正な価格にすれば動き出すと思うんだけどなあ)。と何度もこのブログで言っていますが何も改善されません。なので、この件についてはもう何も言いません。

で、今日はどうしたのかというと、そのeBayに久しぶりに改造SONEXが出てきたという話題です。

これです。おーっ、抹茶色!
sonex mod1.jpg

完全に実戦仕様でオーラがありますね!
sonex mod2.jpg

こういうがんばっているSOENXをみんなで愛でるのがこのブログの趣旨だったような・・・・・


nice!(7)  コメント(0) 

玄人好みの改造 [厳選いじり例]

今日のネタは1981年製CUSTOMです。ちょっとマニアックかも・・・
0.jpg

まずこちらをご覧ください。
1.jpg
これがノーマルのCUSTOMです。塗装面がちょっとゆず肌なのでオーバーラッカーされているかもしれません。

そしてこちらが今日ご紹介する改造CUSTOMです。
2.jpg
似たような個体で違いが良く分かりませんね。

それではこの角度から。こちらはノーマルです。
3.jpg

そして、こちらが今日のネタです。
4.jpg
よく見るとタップSWが2個になっていて、アウトプットジャックはサイドに移設されています。ピックアップは2個とも交換されておりタップは個別に効くようにしたようです。ピックガードはワンオフで作り直されています。関心のない人なら気が付かないような控えめで違和感の無い改造になっています。

全体にしっかり手が入れられていて、塗装もピアノブラックにリフィニッシュされています。ピッカピカですね!
6.jpg

というわけで今日の個体は「SONEX愛」を感じるとてもいい改造でした。



nice!(13)  コメント(0) 

アルミのピックガード [厳選いじり例]

これは私のSONEX改造1号機です。
1.jpg
アルミのピックガードが目を引くわけですが・・・・

実はこれ、既存のピックガードにキッチン用防水テープを貼っただけなのです。
2.jpg
もともとはピックガードの保護のためでした。でも意外にかっこよかったのでどうせなら全面に貼ってしまおうということになり、こうなったわけです。近寄ると継ぎ目や皺が見えますね。

で、これにインスパイアされたわけではないでしょうが、本当のアルミ板で作った方がいまして。
3.jpg
ピックガードをアルミにすると当然電気が流れるわけで、ちょっと扱いが面倒になるんですけどねえ。

来週、1年ぶりに休暇で帰国します。SONEXいじりますからね!


nice!(8)  コメント(0) 

SONEXにトレモロ [厳選いじり例]

先週の改造SONEXにビグスビーを付けた痕跡がありましたね。トレモロユニットを付けたSONEXは結構あるんです。

イメージとしてはこんな感じでしょうか?
1.jpg
2.jpg
3.jpg
意外な共通点を発見!ビグスビーを搭載しているのはことごとくCUSTOMです(ちなみに、ケーラー搭載はSTANDARDに多い)。

私自身トレモロはあまり好きではなかったのですが、最近はこんなのならありかなとも思えてきました。
4.jpg
ロックナット無しのケーラーでしょうか??

だんだんゆるい音が好きになってきてねえ。俺も歳かなあ?



nice!(7)  コメント(0) 

脱常識 [厳選いじり例]

今日の個体はだいぶ前にちょっこし紹介したことがあります。

斬新な切り口でSONEXをいじっています。

まずは改造ベースですがおそらくDELUXEだと思います。
Image1.jpg
かなり試行錯誤を重ねてます。トレモロアームが付いていた痕跡もありますね!

で、完成形がこれです。ピックガードをワンオフで作り直しています。当然ボディーもリフィニッシュ!
Image2.jpg
もはやSONEXというよりゼマイティスです(笑)。

ポットなしのギターというのもちょっとかっこいいです。
Image3.jpg
でも、このギター、どういうシーンで使うのでしょうね??



nice!(9)  コメント(0) 

カスタマイズ [厳選いじり例]

私は根っからのカスタム好きということもあり、これまでもたくさんの改造SONEXを紹介してきました。

元ネタを主にEbayからパクッている関係上アメリカ人のいじったものがほとんどです。


アメリカ人にとってこんなベタなやつがまずは入門クラスでしょうか?
hot rod.jpg
手描きのファイアーフレーム!他人がとやかく言うのは失礼です。本人が気に入っているのなら・・・・・

でもねえ、私の琴線に響いてくるのはやはりこういうワビサビの利いたやつでして・・・
blackie.jpg
黒けりゃいいってもんじゃない。黒と金属パーツの配色にいじり手の美意識を感じます。

ああ、ギターをいじりたい・・・・


nice!(10)  コメント(0) 

メイプルトップのSONEX [厳選いじり例]

今日は豪華なメイプル仕様です。
Image1.jpg

このSONEXは当ブログ既出です(2010年)。しかし、インパクトありますね。なにしろメイプルトップです。縮み杢やトラ目というのは我々庶民の憧れだもんなあ。
Image2.jpg
芯は集成材、周囲はプラスチック、さらにトップは天然メイプル。どんな音響効果が得られるのか想像も付きません。保守的なギターマニアなら完全無視でしょう(笑)。

当ブログの読者なら一目でこの個体はベースが80年製CUSTOMであることがわかりますね。1フレットのポジションマークがありますから(でも例外が増えてきて困っています)。
Image3.jpg
ヘッドを見ると予想通りCUSTOMです。だとするとこのSONEXはピックアップや配線の総入れ替えがなされているようですね。金属パーツは何気なくゴールドに換わっています。

さて、このメイプルはどうやって貼り付けたのでしょう?なんとなくバインディングがあるようにも見えます。SONEXのボディーはフラットトップとは言いつつもエッジがかなり丸めてあります。ですから、トップをだいぶ削らないと接合用の平面は出て来ないと思います。

で、真横からのショットで確認すると突き板や杢目シートではなくしっかりと厚みのあるトップ材が使われています。
Image4.jpg
その下に何かの線が見えますね。はじめはそこに接合面があるのかと思いました。しかし、よく見るとそのラインはメイプルにクリアを塗る際のマスキングの痕のようでもあります。結構面倒くさいことをやっているギターなので手抜きをしたのではなくフラッシュの光で境目が見えてしまったのでしょうか?でもでもよく見るとやはりトップとボディーの間に1枚薄板が入っているようにも見えるなあ・・・

そうそう、このギターはメイプルトップにしたことでピックガードがなくなり、ボディーキャビティーは裏に開口しています。
Image5.jpg
普通のSONEXにはこのようなバックパネルはありません。しかも、ちゃんと一段落として取り付けてあるようです。

このギター、ピックアップがちょっと貧相なので見栄えのいいやつに換装してあげたくなるのは私だけ??

せめてリアピックアップのカバーをゴールドに・・・・すみません。余計なお世話ですね。



nice!(8)  コメント(0) 

ちょっと残念なSONEX CUSTOM [厳選いじり例]

先週アップしたアオウミガメピックのその後という記事がなくなってしまいました??
どこへ行ったの??

で、気を取り直して今日は誰も関心のないようなSONEXネタです。

ここにシングルコイルピックアップをミドルに増設したSONEXがあります。
1.jpg
クローズアップだとなかなかいいですね。

このSONEXは1981年製のCUSTOMです。もともとはタップができるツインリードのダーティーフィンガーズが付いたはずです。片方のリングの穴が3穴なので最初はオリジナルのピックアップがあったようですが現在は非純正のハムバッカーらしきものに換装されています。

この時代のボディーは弁当箱ザクリですからピックアップの増設のための加工はピックガードに穴を開けるくらいで比較的容易です。

この個体の赤の塗色は色味がオリジナルとちょっと違います。
2.jpg
黒のボディーにオーバーペイントしたようです。結構うまく塗れていますね。

しかし、ギター全体を眺めてみると・・・
3.jpg
うーん、ピックアップがとてもでかく見えます。メタルや白のリングは使い方が難しいですね。

SONEXはイナタイギターです。でも、ひと手間かけてやるとぐっと引き締まるんです。普通なら・・・・ちょっと残念。。

ちなみにこのSONEXはオーストラリアからEbayに出品されたものです。


nice!(14)  コメント(0) 
前の10件 | - 厳選いじり例 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。