SSブログ
復興支援 ブログトップ

秋サケが帰ってくるぞ! [復興支援]

最近、どうも私が安ギターで商売をやっているんではないか?という疑惑があるらしいです!?

でもね、オヤジは単にSONEXその他安ギターの好きな水産関係者なのです。

このブログにアップしたギターは全部手元にあります。

なので、Pライン事件のように倉庫の奥のものまで手入れが行き届かなくなってきたのが、問題といえば問題(赤面)。

ところで、今日はその本業のほうの話題だけど、今週は岩手に行ってきました。
Dscn7643.jpg

皆さんもご存知の通り、今回の津波で被災した三陸沿岸は水産業で成り立っていました。

これをどうやって復興するのか?っていう計画は行政にきっちりやってもらわなければならないけど、とにかく、今はもっと差し迫った事態なんだよね。

あんなことがあっても、やはり、秋になるとサンマはやってくるし、サケも川を上ってくるんだ。

これを獲って売らないことには・・・・それには、みんなで知恵を絞らなければ。

オヤジもほんの一部分だけど、参加させてもらっています。


コメント(0) 

椿油 [復興支援]

この前、トムソン赤ムスのフィンガーボードのトリートメント用に椿油を買ったばかりなんだけど。

今日、大変貴重なものが手に入りました。

これです。
Dscn7076.jpg
ちょっとイナタイ純椿油ですね。

裏のラベルを良く見てください。
Dscn7074.jpg

そう、今回の震災でも特に被害の大きかった宮城県気仙沼は大島のものなんです。津波の後に孤立してしまい、米海兵隊のトモダチ作戦が展開されたのは記憶にあるかと思います。

そんな島でも津波の影響がなかった山の椿は無事だったそうです。でも工場は被災して・・・

そこで大島つながりで伊豆大島から油絞り機を都合してもらい、なんとか操業にこぎ付けたもの。

皆さんも東北の物産展等でみかけたら、買ってあげてくださいね。



自分のできること [復興支援]

今週は岩手県の沿岸部に行って来た。震災後はじめて津波の被害に遭われた地域を自分の目で確かめた。壊滅状態とはこういうことを言うのか。

興味本位のレポートはしたくないので、画像のアップは自粛します。ただ、今回感じたことは、途方も無く圧倒的な津波のパワー。しかし、それを上回る東北人の精神的強さ。道のりは厳しくとも復興は可能だと確信しました。

なんとなくお伝えしている通り、オヤジは水産業界でこれまで不自由なく食わせてもらってきました。自分ができることで恩返しをする時がきたと思っています。とにもかくにも、漁業再開に向け海中の被災状況を調べるべく準備をはじめました。

津波の特にひどかった湾の岬の中腹にこんなものが建っていた。小さな祠。りっぱなものでもないし、古いものでもない。ひょっとすると津波の後に地元の人たちによって建てられたものかもしれない。
Dscn6746.jpg
ちょうどこの下まで津波が到達していた。ここより下に住んではいけないということなのだろうか?海の近くには地元の人はだれもおらず真相を聞くことは出来なかった。

復興支援 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。