SSブログ

ヘッド裏の補強 [エピフォンレスポール]

今日はヘッドの裏側の補強をやろうと思ったんだけど・・・・・

まずはネット上で修理に関する情報収集。ほんとにたくさんの情報があります。しかし、多くはリペアショップ側の理論であって、我々のようなちょっこし自分でやってみたいレベルの人の参考にはなりません。だって、我々にあるのはやる気だけで道具がないですから。私自身、高価なギターならリペアはもちろんプロに任せますよ。

さて、接着後の状態はこうなっているわけです。木目をみればわかりますが、かなりズレています。
head back pointed.jpg
このように分離してしまったヘッドの接合はプロでも難しいそうです。このような場合、接着前に位置決めを慎重に行い、鉛筆などで目印をつけておくべきでした(これ教訓!)。

ここはプロの真似をして、当て板で補強をやってみます。昨日ホームセンターの銘木コーナーでマホガニー(似)の端材(158円)を買ってあります。とは言っても使える道具はのこぎり、ノミ、小刀、彫刻刀、カッターなどで面を出せるものはないんです。
Dscn5237.jpg
オヤジは知恵をしぼりました。のこぎりで所定の深さまで垂直に切り込み、次にその切り込みに向かって斜めにノコをいれていく。これを繰り返せばのこぎりでも溝彫りができるはずである。

どうだい、のこだけでここまでできるんだよ。
Dscn5238.jpg

あとは面出し。平ヤスリで削りながら思い出しました。俺いいもの持ってるじゃん!それはフレット均し用のヤスリです。あれならまっ平らにできるぞ!!

しかーーし、あのヤスリ、どこを探しても見つからないんです。マジすか?なくしちゃいましたよ。

今日はこれからサーフボードの修理をしなければならないし、スイトンの準備もしなければならない。スイトン?そうスイトンです。今日は8月15日。我が家では終戦の日には、あの忌まわしい記憶を風化させないようにスイトンを作って家族揃って食すことにしています。これは私が子供の頃からそうであり、今は私が子供に伝えています。

てなわけで、ギターいじりはまた来週。



nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 4

ng503

写真で見る限り、なんか直りそうな雰囲気出てきた感じがします♪
見栄えよりも一番の問題は、やはり弦のテンションに耐えられるかどうかですよね・・・。
上手く行くことを願います♪

そうだった・・・今日は終戦記念日でしたね。
ウチもなんかしようかなぁ・・・。
by ng503 (2010-08-15 14:57) 

tiyo

そうなんですよ。私も直るかも知れないと半分色気が出てきました。
でも、弦を張るにはかなりの勇気がいると思いますよ。

by tiyo (2010-08-15 17:32) 

サトリーズ

何故失くすヾ(- -;) 結構高いものなのに。
でもまあ巧くいけばいいですなあ。
by サトリーズ (2010-08-15 18:59) 

tiyo

失くしたとはいっても、捨てることはないのでいづれ出てくると思いますが・・・天井裏の倉庫が怪しいんだけど、今の時期、5分もいると暑さと酸欠で気を失いそうになるんです。
by tiyo (2010-08-15 19:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。