SSブログ

ボディーはこんなもんで [HONDOギター]

ネックポケットがちょっと気に入らん。
Dscn9159.jpg
安ギターといえども、ボディーがきっちりネックと繋がると鳴りが変わるからね。

留め金って言うんだっけ?こいつの出番だ!
Dscn9160.jpg
サンドペーパーを両面テープで貼り付けて。

こんな感じでガシガシやります。
Dscn9161.jpg
塗装を剥いで、木部が平らになればいいだけだから、あんまりヤスらないほうがいいと思うけど。

で、ここまでで止めておきました。塗料の残っているところは凹んでいるので無理して全部削るとネックのセットが変わってしまうから。
Dscn9162.jpg
それより、この黒いボディー材はマホガニーじゃなくて、トムソンでお馴染みのメンクランだよね?ネットの情報は鵜呑みにしないことだ。

仕上げは例によってカーワックスで。
Dscn9164.jpg
キズは多々ありますが、ツルピカになりました。

コンパウンドが入っているのに、消えないところをみると、この焼けは変色なんですね。
Dscn9167.jpg
偶然とはいえ、ホントきれいな金色に変色しています。元色はピックガードの形で残っている白いほうですから。

ところで、オヤジはギター磨きにメタリック車用の国産カーワックスを使っていますが、ギター関係者の間ではタートルワックスが有名ですよね。
GOOTWXTWXL.jpg
オヤジも海外に住んでいた頃はこいつばかり使っていました。とは言ってもギターにではなく、ホントにクルマを磨く時にね。タートルワックスは超メジャーで、ガソリンスタンドやスーパーマーケットでごくふつうに売っていました。それが日本のギターショップで買うと・・・・・高っ!!

そんなことより、カーワックスは魔法の薬ではありません。仕上げに使う時は結構コツが要ります。一言で言うと柔らかいウエスでやさしくやさしく。力を入れて磨くと、かえってキズがついてしまうのでご用心!




コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
ストラップピンの穴本土ギター ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。