SSブログ

問題発生! [エピフォンレスポール]

今日は突き板を貼ってしまおう。と思っていたのですが、問題が発生して作業中断です。

まず突き板を作ったところまでは良かったのです。
Dscn5271.jpg
これは化粧合板!いわゆるベニヤ板ではないですか。こんなものギターの修理に使ってはいけませんね。でも、ホームセンターでは4ミリ以下の厚さの一枚板は売っていなかったのです。4ミリのメイプル材を製材するだけの道具はうちにはありません・・・・

嫌な予感が的中。ラワンベニヤって切り口がぐちゃぐちゃになるんですよね。
Dscn5274.jpg
まあ、細かいところはあとから修整するので気にすることはないさ。

お次はヘッド側の加工。今回の突き板は2.7ミリありますから、バインディングの溝の深さを基準に出っ張った1.5ミリのほうを削り取り面を出しました(バインディングは難しいのでやらない予定)。
Dscn5281.jpg
ミニサンダーを使って調子よく削ったまではよかったのですが・・・・

やっちまったあ!これを見てください。ナットのベース部分をサンダーの先端を使って削っていたら、関係ないところも削れてしまった(涙)。
Dscn5283.jpg
とにかくトラスロッドが邪魔なんです。こいつがあるおかげで平面にサンダーをかけられなんです。

とりあえず、削れてしまったところはパテで埋めました。
Dscn5286.jpg
折れた場所に近いですから本当なら埋め木補強にしないとだめですね。

ここで大問題が発覚!ロッド穴周辺が削れ過ぎているんです。
depression.jpg
ロッドが削れてしまうのでサンダーを左右別々にかけたのが間違いのもと。横から見るとヘッド先端に向かって厚みが増していく、逆テーパーになっていたんです(格好わりーい)。この写真で見ると中央部が緩やかに窪んでいるのがお分かりでしょうか。

この状態で突き板を貼ると板の弾力でヘッドに余計なテンションがかかってしまいます(時間が経てば落ち着くでしょうが)。一度折れたヘッドにそれはまずいでしょう。

ヘッド表面と突き板の間に2ミリくらいの別の薄板を噛ませて面を出し直さなければならないですね。うわーあ、面倒くさいなあ。オヤジやるの?やらないの?

nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

サトリーズ

ギター用の突き板なら、ネットで買えるよ。
それほど高いもんじゃないしさ。

それは兎も角、これからどうなるんだろなあ(¬д¬。) ジーーーッ

by サトリーズ (2010-08-23 20:44) 

tiyo

トラスロッドがとにかく邪魔なのです。これが普通の国産ギターのようにネック側に引っ込んでいれば作業はとっくに終わっているところなんですが。

再来週くらいには弦を張れると思いますので大爆笑まで今しばらくお待ちください。
by tiyo (2010-08-23 23:15) 

ng503

そういえば、トラストロッドって普通もっと奥に入ってますよね・・・。

度重なる問題発生にも、めげずに頑張るtiyoさんは偉い!!
ってホントはめげてる??(^^;)
by ng503 (2010-08-24 19:51) 

tiyo

エピフォンってこんなところだけ本家ギブソンに忠実なんですよ(再現するならネックのジョイントとかもっと大事なところがあるでしょう!)。

いやーばれてました?実際めげています。こうやって、行程を公開することでなんとかテンションを保っています。誰も見ていなかったら何やらかすか分かりませんからね。このインチキおやじは・・・
by tiyo (2010-08-25 12:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ボリュート?今日も圧着中 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。