SSブログ

ノンフィクション-私の原点 [その他]

1972 年の春、東北の地方都市に住んでいた私は中学校の同級生4人とロックバンドを結成した。結成して最初にやったのはレコードジャケット用の写真撮影。将来ビッグになったときに絶対に必要だというわけのわからない理論でバンドは動き出した。しかし、メンバーの誰も楽器をやったことはないし、そもそも誰も楽器を持っていなかった。楽器店(当時はレコード店)にはまだGS時代のビザールギターがたくさん売れ残っていた時代で国産レスポールやストラトの誕生前夜の話である。それでもブリティッシュ系?のハードなロック音楽がやりたいという純粋な気持ちに突き動かされていた。大人たちはこんな我々を何故か不良と呼んでいた。

私はベース担当になり、さっそく質屋を中心に中古のベースを探しはじめた。友人は運良く質屋でドラムセットを買うことができたが、ベースはどこにもなかった。ある日、電気店でとてもきれいなギターが陳列されているのを発見した。それはそこの店員さんが店頭の高級ステレオのマイクミキシング機能を実演するために私物のギターを置いていたものであった。まだ怖いもの知らずだった私はその店員さんに譲ってくれるように頼んでみた。はじめは売り物でない、とやんわり断られたが、最後は私の情熱に負けて売ってくれることになった。値段は中学生でもぎりぎり都合できる5千円だった。これが私の屈折したギター人生が始まった瞬間である。

そのとき手に入れたギターはあまりに古い話で、記憶も曖昧ですが、先日、ヤフオクで再会してしまいました。
moz.jpg

記憶ではアライかアリアかモラレスかダイヤモンド、確かその辺りだったのですが、まさしく私の記念すべき1号機はこの写真のものなのです。正解はアリアのモズライトもどきでした。このギターは当時まだ売られていた新品のグヤやテスコのものよりずっと作りがよかったと記憶しています。ところで、皆さん、変だと思いませんか?私の担当はベースだったはず。

いきなりですよ。私の人生が狂ったのは。

私はアリアのモズライトギターをベースに改造しました。2弦用と5弦用のペグを外し、ナットとブリッジは2弦からから5弦の溝を使ってベースの弦を張りました。ペグボタンは大きなものを工作して取り付けました。遠目にはショートスケールのベースに見えなくもないしろもの(と思っていた)。そうそう、アンプはトランジスタラジオを改造してヘッドホンで練習できるようにしました。

で、メンバーの楽器もなんとなく集まり(というか楽器が手に入った3人だけで3ピースバンドとして再結成)、さっそく練習開始。人生初の課題曲はユーライアヒープの肉食鳥!!!なんでいきなりこんなマニアックな曲を。教則本も譜面もなし。独学でベースの弾き方を覚え、ベースとボーカルを耳コピー。そして、1曲完成したところで、もう、人前で演ってました(笑)。レパートリー1曲だけで。今思えばキッズバンドのはしりで、先輩の大人達にはずいぶん可愛がってもらったなあ(しみじみ)。

gtr113e.jpg
だから、こいつを見るとあのモズライトと当時のことを思い出してしまうんだ。すまん涙が。。。。。
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

89

サーストン・ムーアのDrifterですね!!
もはやSONEXの原型は留めてないしギターとしては使われてませんが(笑)

モズライトといえばCJラモーンのモズライトベースが来日中に盗まれたようで…。
by 89 (2010-02-20 14:55) 

tiyo

by 89>さん
お久しぶりです。実はあのDrifterをネットではじめて見た時、ほんとびっくりしたんですよ。同じようなことやっているやつがいるって。でも、私のモズライトは一応ベースとして使えましたが。。。
by tiyo (2010-02-20 16:50) 

サトリーズ

そりゃまた凄いことやってますねψ( ̄▽ ̄)ψイヒイヒイヒイヒ
大概私も、御無体な改造してますが、
さすがにそこまでは(ーー;)
by サトリーズ (2010-02-21 19:36) 

tiyo

サトリーズ>さん
当時は金もものもなかったけど、やる気だけはものすごくあって。
今の時代ならあんなエグイ改造はやる必要がないわけです。
しかし、何でも手に入る今の子供達って幸せなんだろうか?
by tiyo (2010-02-21 22:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。