SSブログ

ちょっと見慣れない中華ペグ [セルダーST-16]

いじり再開しました。

まず手始めにペグが壊れてしまったセルダーのストラトに新しいペグを取り付けました。
1.jpg
何故かお馴染みの歯ブラシブランドです。

ジャンクギターの場合、新品中古にかかわらずペグだけで本体より高くなってしまいます。で、どうせ買うなら変わったものをということでパーロイドのようなペグを買いました。
2.jpg

少し銀粉(グアニン)の入ったプラスティックのボタンです。
3.jpg
マザーオブパール風とも言えますが、いかんせん安っぽいです(実際安かった)。

ネジ穴がそのまま使えました。
4.jpg
ペグの性能には期待していません。実際のところ回転がスムーズでないのがとても気になります。

このセルダーは観察が終わったらノーマルのまま売却しようと思っていました。しかし、ペグを換えたついでに電装も換えてしまいました。
5.jpg

以前スチュワートに載せていたアッセンブリーです。
6.jpg
好みの感じに煮詰めてあったのに、セルダーに載せ換えたらパッとしない音になってしまいました。こんな音ならセルダーオリジナルのピックアップのほうが断然いいです!

エレキギターのボディー材は出音に余り影響ないと言い切る人もいますが、そんなことないですよ。同じ電装でもセルダーとスチュワートでは音が全然違うから。

いづれにしてもこちらではなかなか買い手が見つからないので、こんなギターが増えると困ってしまいます。セミプロで音楽やっている知り合いに声をかけたら、「なんだフェンダーじゃないのか」と一笑されました。さすがアメリカ文化圏、ということはフェンダーロゴに変えれば売れるかも・・・・いえいえ、それでは詐欺です。

さあ、どうしたものか?


















nice!(8)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。