SSブログ

試作第1号完成 [SONEXシングル化計画]

今日は配線からでしたね。

はいっ、終わっています。
Dscn7348.jpg

SONEXの廃材中心で組んであります。
Dscn7347.jpg
スイッチは3wayで、真ん中はネックとブリッジのピックアップが逆相のパラレルになっています。

全ては仮の姿ではありますが、こんな感じになっております。
Dscn7353.jpg

ネック(フロント)ピックアップはヤマハです。ピッチが違うので弦とポールピースが合っていませんね。
Dscn7355.jpg
これでもあまり問題なく音を拾っていますが、本番では斜めにセットしてバランスよく音を拾えるようにした方が良いかも。固定をしたらテストした時のようなシャリシャリ感が消えてとても落ち着いた音になっています。

ブリッジ(リア)ピックアップは問題のなんちゃってハムです。こっちは弦間ピッチが合っていますね。
Dscn7356.jpg
このピックアップは全国のギター少年を騙したいわく付きのものですが、当時はだれもそんな事気にしていなかったんじゃないかと思います。当時のトムソンギターは例えば音が合わないとかすぐ音が狂うとか楽器としてもっと深刻な問題を抱えていましたから。これは初心者だったオヤジにだってすぐに分かりました。しかし、こうやってSONEXのボディーに載せてみると、これはこれでとてもいいピックアップだと再確認させられます。一言で言うと音がクリーンで素直です。けっしてペラペラではありません(今回はあえてペラペラを狙っていたのでちょっと微妙ですが)。できることならフロントもなんちゃってハムにしたいなあ。

それから、SONEXのマルチフォニックボディーにシングルコイルピックアップを載せるとどうなの?に対する答えはやはりちゃんと使える音になるということでしょうか。不思議なんだけどビンテージギターっぽい音になるね。見た目と音がまるっきり違うんだ。

それにしても、このプロジェクトは今後どうしたら良いんだろうか?

出音は、ある程度狙っていたフェンダージャガー系にはなったのだが、サーフロックをかますには、トレモロが欲しいねえ。

っていうことは、オイラが一番嫌っているトレモロ付きSONEXになってしまうじゃないか!

さあ、どうしたものか・・・
Dscn7359.jpg

また、ガラクタが増えてしまった。

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
音を出してみました訃報 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。